2005年7月9日 レコーディング レポート イン 相模湖交流センター
<レコーディング体験紀>
日時: 2005.07.09(土)
場所: 相模湖交流センター
musician
大隈寿男 (ds)
古野光昭 (b)
田村和大 (pf)

5ヶ月ぶりの相模湖交流センターです。今日は一人なのでチョッピリ寂しいですが!

機材の搬入と設置の準備中です。

今回の僕の機材です、ラックケースの上のが今回新しく購入した真空管マイクプリです。前回までに使用していたプリですとマイクとの相性が悪かった為、新しく入れ替えしました。

今回も凄い数のマイクです。

ピアニストの田村さん到着です、かなり若い方です。

ステージ側から見た観客席です。レコーディングするには丁度良いホールの大きさだと思います。

今度は逆に観客席側から見たステージの全体です。

ミュージシャン全員が揃い、皆慌ただしくマイクセッテイングに取り掛かっています。

今日のドラムです。

リハーサルが始まりました。

ベテランベーシストの古野さんです。

こちらも大ベテランの大隈さんです。

そしてもう一度紹介、若手ホープ、ピアノの田村さんです。

今回の僕のマイク後方からのカットです。CDを視聴する時にこの絵をイメージして下さい。

ライヴ前の入念な打ち合わせ?
待ちに待ったレコーディング当日です、今回のJAZZトリオのリーダーはドラマー大隈さんでしたので大変期待していました。
もちろんライヴは期待以上の盛り上がりで、大隈さん(ds)の凄まじいドラミングに、古野さん(b)のベーステクニック、二人の熱演にしっかり着いて来る田村さん(pf)と、兎に角良かった!!レコーディングも何も問題が起こらず無事に終了しました。
是非ともこの熱演ライヴのCD音源を聴きに来て下さい。一切の加工をせず、ありのままの音が閉じ込められています。
<追伸>次回は林田さんいっしょに行きましょうね!川井さんも寂しがっていましたよ!