久保田様 アルファロメオ・156(GF-932A2)


ヘッドユニットはカロッツェリアの入門機DEH-970です。
今回はパッシヴネットワークを使わず、デッキ内臓のチャンネルデバイダーで内蔵アンプのマルチ駆動にしました。


お馴染み当店お勧め10万円コースのフォーカル165VRSです。
純正のグリルは音の抜けが悪いので、アウターバッフル式にしました。


キックパネルを製作しツイーターを取り付けています。


助手席の雰囲気です。


これからのグレードUPが楽しみなアルファロメオでした。



<システム>
ヘッドユニット・・・カロッツェリア DEH-970
スピーカー・・・フォーカル 165VRS


<コメント>
人気ナンバーワンのお勧め10万円コース。

いつもでしたらインナーバッフルの取り付けなのですが、
今回は純正グリルを外し、フォーカルの付属グリルを使用した、セミ・アウターバッフルになりました。

内容はアウターバッフルと同様なので、 音質がインナー式に比べてUPします。

インナーバッフルを使用している方、是非ともアウターバッフルにする事をお勧めします。

音質はいつも通り、クリアーで透明感も高く、抜けの良い気持ちの良い音です。

特に女性ヴォーカルなどの表現力は、価格以上の音質です。


<追伸>
久保田さんどうですか?
次回は是非ともパワーアンプの導入を!

   
   

 
トップに戻る