竹澤様 スバル・レガシイ(GF-BE5) パート4
相変わらず人気の高いパッシヴネットワークです。
今更デジタルのDSPなどに戻れません・・・
他は変更ありませんので簡単に説明を!
ヘッドユニットはカロッツェリアDEX-P01xU
フロントスピーカーはフォーカル130VRSです。
必要不可欠センターミッドベース!
マッキンのアンプに、オーディオコントロールのチャデバ、今では貴重です。
また一段と完成度が高まったレガシィでした!
<システム>
ヘッドユニット・・・カロッツェリア DEX-P01xU
スピーカー・・・フォーカル 130VRS
ミッドベース・・・フェイズエボリューション アリアンテ8”Si
アンプ・・・マッキントッシュ MCC204
その他・・・カロッツェリア AVIC-HRZ099、オーディオコントロール6XS、オリジナル・パッシヴネットワーク
<コメント>
昨年ヘッドユニットをグレードUPしてくれたレガシイの竹澤さん、
今年のグレードUPはもちろん!
当店オリジナル・パッシヴネットワークです。
たかがネットワークと思わないで下さい、
コイル、コンデンサー、抵抗のたった3つの素子からは、
予想も出来ない、想像以上の世界が開けます。
どんなに優れたスピーカーユニットだとしても、
生かすも殺すも、このネットワークしだいです。
最近では簡単にお気軽にと、デジタルによるDSPのネットワークが流行していますが、
デジタルでは換えられない、アナログのネットワークの良さがまだまだあります。
今回パッシヴネットワークのみグレードUPでしたが、
音の情報量、解像度、鮮度が更に上がり、音に磨きが掛った感じです。
<追伸>
来年のグレードUPはフロント・アウターバッフルあたりを!
動画でも御覧になれます。
トップに戻る