|
林田様 トヨタ・カローラレビン パート8
|
|
|
久し振りのグレードUPはSPEC社のRSP-C3の取り付けです。
スピーカーの逆起電力やインピーダンスを改善してくれる優れ物です。
特に今回付けたタイプは新製品のEXタイプです。
写真だと分かりづらいですが、センターミッドベース用にRSP-C3Wも取り付けました。
以下変更ありませんので簡単に説明を!
ヘッドユニットはカロッツェリア RS-D7xV
フロントスピーカーはフォーカルユートピアBeです。
アリアンテ8”のセンターミッドベースです。
トランクにはオーディオラックで組み、簡単にグレードUPが出来るようにしてあります。
下の段にRS-P99xのプロセッサーです。
真ん中の段にはRS-A99xのパワーアンプです。
上の段にはオリジナル・パッシヴネットワークです。
ハイパワー・オルターネーターで電源系も強化!
まだまだ終わらない、AE111の進化でした!
<システム>
ヘッドユニット・・・カロッツェリア RS-D7xV
スピーカー(F)・・・フォーカル ユートピアBe Kit No5 Active
ミッドバス(F)・・・フェイズリニア アリアンテ8"si
アンプ・・・カロッツェリア RS-A99x、アルパイン MRV-F407
その他・・・カロッツェリア RS-P99x、カロッツェリア AVIC-VH009、カロッツェリア RD-7x、カロッツェリア CD-AD601x、ACOUSTIC REVIVEデッキ用ケーブル、オリジナルパッシブネットワーク、ハイパワー・オルターネーター、SPEC RSP-C3EX、SPEC RSP-C3W
<コメント>
SPEC社の新製品RSP-C3EX
ヴィンテージのオイルコンデンサーを復刻させたと言う、気になるパーツを使用したEXバージョン。
音色に濃厚な味わい、音のアクセントが強くなる感じは非常に好感が持てます。
昨今のデジタルアンプが急増している中、
平坦で面白みの無い、デジタルサウンドに飽きている方などにもお勧めです。
<追伸>
林田さん!また次回!楽しみにしています!
動画でも御覧になれます。
| |