竹之内様 ホンダ・CR-C(LA-RD5) パート2


フロントスピーカーはフォーカル・ユートピアの新しい仲間、165W-RCです。


今回はグリルはノーマルです、今後グレードUPしたい所です。


ベリリウム・ツイーターの165W-RC、内容を考えれば非常にお買い得品です。





アリアンテ8"siによるセンターミッドベースです。


小さいスペースですが、上手く容量も確保出来ました。


イタリアのNEWブランド、MOSCONIのパワーアンプと簡単パッシヴはトランク内です。


カバーをした所です。


ヘッドユニットは昨年入れてくれました、カロッツェリアのAVシリーズの中で最上位モデルAVH-P900DVAです。








<システム>
ヘッドユニット・・・カロッツェリア AVH-P900DVA
スピーカー・・・フォーカル 165W-RC Active
ミッドベース・・・フェイズリニア アリアンテ8"si
アンプ・・・モスコニ AS100.4
その他・・・カロッツェリア AVIC-H9990、カロッツェリア GEX-P90DTV、簡単パッシヴ


<コメント>
新製品のフォーカル165W-RC、
初の取り付けとなりましたが、
さすがユートピアと思わせるポテンシャルでした。

上位機種のユートピアともさほど遜色もなく、
十分なクオリティーです。

ただ一つ気をつけなければならない事は、16cmスピーカーのインピーダンスが2Ωと言う事でしょう。
通常、カー用のパワーアンプは4Ωスピーカーでの設計ですので、
たとえ2Ωに対応していたとしても、それは対応なだけで音質はまた別の話です。
相性の良いアンプ、悪いアンプが出て来ると思います。

今回使用したイタリアのモスコニ、
十分フォーカルとの相性の良い事も確認出来ました。

アンプの大きさからは想像出来ないくらいの、パワーとトルク感はビックリします。


<追伸>
竹ノ内さん!次回はパッシヴネットワークのグレードUPを!


動画でも御覧になれます。


   

トップに戻る