村山様 ホンダ・フリード(DBA-GB3) パート2
お馴染み当店オリジナル・パッシヴネットワークです。
どんなに良いスピーカーユニットでも、このネットワークが悪ければ意味がありません、そのぐらい左右される大切なパーツです。
今回はノーマルネットワークからのグレードUPです。
ネットワークと一緒にプロセッサーも導入しました!
他は変わっていませんので簡単に説明を!
CDデッキはカロッツェリアDEX-P01Uです。
フロントスピーカーはドアではなく、キックパネルにフォーカル100KPをインストールしています。
グリルをしたところです。
センターミッドベースです。
もちろんアリアンテ8”です。
懐かしいロックフォードのPunch400.4です。
昨年インストールしていたフリードでした!
<システム>
ヘッドユニット・・・カロッツェリア DEX-P01U
スピーカー・・・フォーカル 100KP
ミッドベース・・・フェイズリニア アリアンテ8"
アンプ・・・ロックフォード Punch400.4
その他・・・カロッツェリア DEQ-P01U、オリジナル・パッシヴネットワーク、カロッツェリア AVX-P7、AVIC-H900
<コメント>
今回はパッシヴネットワークとD/AコンバーターのグレードUPでした。
どちらも非常に重要なところで、
音の鮮度、質感が2ランクも3ランクも上がります。
ノーマルネットワークを使用している方、お勧めです。
<追伸>
次回はサブウーファー!待ってます!
動画でも御覧になれます。
トップに戻る