倉林様 スズキ・ジムニー(E-JA22W)パート6


今年、オリジナル・ウッドホーンを組んで衝撃を与えたジムニーが、早くもグレードUPです。
今回はミッドレンジをカロッツェリアTS-M1RSにグレードUPしました。


トータル39mm厚のフィンランド産バーチ合板によるアウターバッフルで、軽自動車とは思えないほど、確りと鳴ってくれます。





このスピーカーはグリルが付属しませんので、他の物を流用しエンブレムもオリジナルで製作しました。
パイオニアのプロ・オーディオブランドの「TAD」です。


バッテリーのインピーダンスを下げてくれる作用のあるエナジーBOXも取り付けました。バッテリーの活性化も行い、寿命も延びる効用があります。


他は変更ありませんので簡単に説明を!
ハイエンドのホームオーディオの世界でしか見かけないウッドホーンです。


クルマに合わせてオーダー製作致しています。


軽自動車のジムニーでも取り付け可能ですので、車種は選びません。


ホーンでなければ聴くことの出来ない音があります。


ホーンでなければ感じることの出来ない音楽があります。


興味のある方、チャレンジしてみたい方、連絡待ってます!











ミッドベースはアリアンテ8"siです。


足元下にザプコのアンプです。


サブ・ウーファーはフォーカル38Vです。





サブ・ウーファー専用にオーディソンのLRX2.9のアンプを使用しています。


SPECです。


ハイパワー・オルターネーターです。


タイヤにアルミホイールも新しくなったジムニーでした!




<システム>
ヘッドユニット・・・カロッツェリア DEX-P01U
Fスピーカー・・・オリジナル・コンプレッションドライバー、ウッドホーン、カロッツェリア TS-M1RS
ミッドベース・・・フェイズリニア アリアンテ8"si
サブウーファー・・・フォーカル 38V
アンプ・・・ザプコ Z400C4-SL、オーディソン LRX2.9
その他・・・オリジナル・パッシブネットワーク、SPEC RSP-C3、ハイパワー・オルターネーター、カレックアクト・バッテリー、エナジーBOXR


<コメント>
元々は当店お勧め10万円システムで、フォーカルの13cm2WAYシステムを組んでいたジムニー。

センターミッドベースの導入で中低域を改善し、
サブ・ウーファーの導入でローエンドを伸ばし、
ウッドホーンシステムで中高域を改善、
その結果、最初に組んだ13cmミッドレンジが物足りなくなってしまい、
今回の17cmミッドレンジにスケールUPを行いました。

より一層、限界は高まり、
厚みも迫力も増し、
先日聴きに行った、ビルボード東京のマーカス・ミラーLIVEに一歩近づいたと思います。



<追伸>
倉林さんどうですか?17cmペーパーコーンのスピーカーは?
次回!ツイン・ドライヴ構想!期待しています!



動画でも御覧になれます。


   

トップに戻る