新井様 トヨタ・ウイッシュ(CBA-ANE11W) パート2


ヘッドユニットはパナソニックのナビです。CN-HX910Dです。


フロントスピーカーは今一番人気のフォーカル165W-RCです。
開口率の高いパンチンググリルでスピーカーグリルも作り変えています。


距離、角度を考慮し、ツイーターはキックパネルに埋め込んであります。


定番のセンターミッドベースはフェイズリニアのアリアンテ8です。


グリルを付けたところです。


DTS5.1chプロセッサーを内蔵されたナビの為、オーナーの要望でセンタースピーカーも導入!


グリルを付けたところです。


こちらも今一番人気のモスコニのアンプです。シート下に組みました。


カロッツェリアの新製品のフリップダウンテレビです。


他は変わっていませんので簡単に説明を!
サブウーファーにウーファー用アンプはロックフォードです。


グリル兼カバーを取り付ければ、トランクとして使用出来ます。





フロント3WAY、トータル4WAYのウイッシュでした!



<システム>
ヘッドユニット・・・パナソニック CN-HX910D
スピーカー・・・フォーカル 165W-RC
ミッドベース・・・フェイズリニア アリアンテ8"si
サブウーファー・・・ロックフォード PUNCH P3SD2-12
センタースピーカー・・・フォーカル 4K Slim、フォーカル KIT TN53K
アンプ・・・モスコニ AS100.4、カロッツェリア PRS-D8400、ロックフォード PRIME R500X1D
その他・・・ロックフォード RFC1、カロッツェリア TVM-FW1010




<コメント>
昨年サブウーファーを組んだウイッシュの新井さん、
流石にフロントシステムが物足りなくなり、 今回新しくフロントシステムの構築となりました。

フランスはフォーカル社のユートピア165W-RCのスピーカーに、
イタリアのハンドメイド製ウーファーのアリアンテ8に、
鳴らすアンプはイタリアのモスコニ、

良い音が出ない訳がないと言うくらいの、最強の組み合わせです。

圧倒的なスピードとキレ、
強烈な厚みと重みの中低域、
抜けの良い澄渡る高域に、
どこまでもヴォリュームを上げても、クリアーで歪むこともなく、
軽快に気持ち良く聴かせてくれます。



<追伸>
次回はパッシヴネットワークのグレードUPを!


動画でも御覧になれます。




   

トップに戻る