田沼様 ベンツ・A180(DBA-176042)


以前オデッセイでオーディオを組んでいた田沼さん。
新しくベンツに乗り換えで、オーディオシステムも見直しました。
最近の車種と言う事もあり、純正デッキは外せません。
困ったものです・・・


その為、グローブBOX側にカロッツェリアXのRS-D7XVを埋め込みました。
純正の蓋は加工せず、一からパネルを制作しています。その為、簡単にノーマルにも戻せます。


フロントスピーカーは当店人気ナンバーワンのフォーカル165W-RCです。
非常にお買い得なスピーカーです。


スピーカーグリルも開口率の高いパンチンググリルから作り変えています。
良いスピーカーを組んでも純正のグリルのままでは本領発揮できません。


参考までこちらが純正グリルです。


ツイーターはもちろんキックパネル位置に!
フォーカルのツイーターの特徴でもある逆ドームツイーターは指向性が狭い為、角度が重要です。
この角度を誤ると、伸びのない詰まった音になってしまいます。


助手席側です。


カーペットをめくると、もちろんお馴染みのセンターミッドベースです!
一度センターミッドベースの音を聴いてしまうと、ミッドベース無しには戻れません。 その位、影響力があります。


トランクのスペアタイヤ収納スペースにパワーアンプを設置!






<システム>
ヘッドユニット・・・カロッツェリア RS-D7xV
スピーカー・・・フォーカル 165W-RC
ミッドベース・・・フェイズリニア アリアンテ8"si
アンプ・・・イートン PA-4105
その他・・・カロッツェリア DEQ-P01U


<コメント>
オーナーの田沼さんは以前の車オデッセイの時代から、
センターミッドベース愛好家の為、当然今度のベンツにも、
ミッドベースは必需品でした。

その位、センターミッドベースの有無は世界が変わります。
音楽が活き々と楽しく、鳴ってくれます。

ミッドベースとアンプとプロセッサーは前のオデッセイから移植し、
メインであるCDデッキと、フロントスピーカーを新しく新調しました。

共に今最高のモデルです。
CDデッキ最高潮モデルのカロッツェリアXに、
音質は価格以上のフォーカル・ユートピアのスピーカーです。

最高の組み合わせのシステムでした!


<追伸>
田沼さん!次回はプロセッサーのグレードUP!お待ちしております!


動画でも御覧になれます。


   
   

 
トップに戻る