尾池様 トヨタ・86(DBA-ZN6) パート2

   


2013年にフロント3WAYシステムを組んでくれた尾池さん。
今回はグレードUPでフロントスピーカーの取付をエンクロージャー方式に作り変えました。


雰囲気は純正のままですが、内部はBOXです。


同時にパッシヴネットワークもグレードUPです。





他は変更ありません、CDデッキはカロッツェリアDEH-P01です。





ミッドベースはへリックスのE8Wです。








格段に進化したハチロクでした!




<システム>
ヘッドユニット・・・カロッツェリア DEH-P01
スピーカー・・・フォーカル 165W-RC
ミッドベース・・・へリックス E8W
アンプ・・・モスコニ AS100.4
その他・・・オリジナル・パッシブネットワーク




<コメント>
デッキ、アンプ、スピーカーは変えず、取付を見直しました。
ドアのエンクロージャー化は絶大で、 暴れ、濁りは無くなり、正確無比な鳴りっぷりです。
いかに、通常方式のフリーエアー取付の時に、余計な振動、打ち消し合い、付帯音などの影響がある事が分かります。

何より音が外に漏れず、クルマの外にいて静なのが良いです。気持ち良くボリュームを上げられます。
また、大切なスピーカーが雨ざらしにならない事が良いです。

簡単パッシヴからのネットワークのグレードUP効果も大きく、音の質感が見違えるほど変わりました。


<追伸>
どうですか音質は?!次回はトランクの作り込みでも!


動画でも御覧になれます。





トップに戻る