宮崎様  トヨタ・クラウン(GH-JZS171W) パート5

  


グレードUPでモスコニの大型アンプのAS200.4を導入しました。


デッキのDEH-P01は変更ありませんが、


小物入れにサブ・ウーファー用のレベルコントローラーを取付ました。


他は変更ありません、簡単に説明を!
フロントのドアスピーカーはDYNAUDIOエソター650です。


中身はエンクロージャーになっています。


モレル・スプリーモ・ピッコロです。


センターミッドベースはフォーカルユートピアの新製品の20cmウーファーです。


奥行き52mmの超薄型設計はセンターミッドベースに適しています。


助手席の雰囲気です。


まだまだ進化し続けるクラウンでした。





<システム>
ヘッドユニット・・・カロッツェリア DEH-P01
スピーカー・・・モレル スプリーモ・ピッコロ、ディナウディオ ESOTER650
ミッドベース・・・フォーカル 8WM
アンプ・・・モスコニ AS100.4、モスコニ AS200.4
その他・・・へリックス CAP1000x2個


<コメント>
4chアンプを追加し、フロント3WAY+サブ・ウーファーのトータル4WAYフルマルチシステムにしました。

簡単パッシヴからのP01の内臓クロスオーバーを使用してのマルチ駆動ですから、中高域の質感もグッと上がりました。
また、サブ・ウーファーも簡単に手元でコントロールが出来、便利になりました。



<追伸>
宮崎さま!
次回はトランクの造り込み!
お待ちしております!


動画でも御覧になれます。




  

トップに戻る