長谷川様 マツダ・CX-5(5BA-KF5P)

  


以前マツダ・アクセラに乗っていた長谷川さん、今度はCX-5に乗り換えでオーディオの移設になりました。
マツダ純正のマツダ コネクトが音質悪いです、しかもオプションのBOSEの為、余計に音質が悪かったです。


グローヴBOXのスペースを利用して新たにCDデッキを取付ました。
この方法が一番近道です。


フロントスピーカーはフォーカルの165W-XPです。写真では分かりませんが、ドア内部にエンクロージャーを製作して取り付けていますので、音漏れが無く外にいて静かです。


スピーカーグリルも作り変えて開口率を上げています。


理想的な角度と距離を考慮しキックパネルにツィーターを取り付けています。


お馴染みのセンターミッドベースはアリアンテ8”です。


グリルをしたところです。


トランクのスペアータイヤ位置にアンプを取り付けています。
年代物のパワーアンプですが、まだまだ頑張っています。


カバーをしたところです。


ロックフォードのパンチのある音が久し振りに聴けたCX-5でした!





<システム>
ヘッドユニット・・・カロッツェリア RS-D7xU
スピーカー・・・フォーカル 165W-XP
ミッドベース・・・フェイズリニア アリアンテ8"si
アンプ・・・ロックフォード Power400a4
その他・・・カロッツェリア RS-P70xU,BRAXキャパシター


<コメント>
20年来の付き合いの長谷川さん、毎回乗り換えの度にオーディオの移設とグレードUPを重ね、今回はフロントスピーカーにユートピアです。

他は前から愛用しているカロッェリアXにアリアンテ8”にロックフォードのパワーアンプ、どれも年代物ですが、まだまだ現役です。

音の悪い純正のマツダ コネクトからハイエンド・デッキのカロッツェリアXに変更され、抜群な音質向上です。
情報量、解像度がUPし、フォーカル・ユートピアのスピーカーが本領発揮されます。

NEWモデルの165W-XPも当初は心配していましたが、従来通りのフォーカルらしい透明感、伸びの良さがあり、音を聴いて一安心しました。
前のモデルより鳴らし易くなったのかも知れません。

定番のアリアンテ8”にロックフォードのパンチある音質と、これまた間違い無い鳴りっぷりです。



<追伸>
長谷川さん!
次回はサブ・ウーファーの導入!
お待ちしております!!


動画でも御覧になれます。




  

トップに戻る