ヘッドユニットはアルパインのディスプレイ・オーディオです!
フロントスピーカーは久し振りの6x9(ロクキュウ)です!
音の抜けを良くする為、スピーカーグリルも作り変えています。
ロクキュウはアメリカのCDTオーディオです。
ツイーターはオーディソンのハイエンドモデルTH1.5Uviolinoです。
理想的な角度、距離を考慮しキックパネルに取り付けています。
助手席の雰囲気です。
パワーアンプは韓国のハイエンドモデル、アビスのA-CLASSです。
カバーをしたところです。
韓国発の高級ブランド、ABYSSアビス
以前、アメリカのTRUやmonolithicなどハイエンドモデルのパワーアンプを製造していた会社です。
自社ブランドを立ち上げ日本に入荷!
A級時25Wx2ch、AB級時210Wx2ch
400(W)x95(H)x420(L)10Kgと超ド級アンプです。
CDTオーディオのHD-690F
フレームとマグネットを防振処理をしてチューニングしました。プレスフレームのスピーカーには効果的です。
2chアンプ1台にフロント2WAYオンリーなシンプル・イズ・ベストながら超ハイエンド・システムなフォレスターでした!
<システム>
ヘッドユニット・・・アルパイン DAF9Z
スピーカー・・・オーディソン TH1.5Uviolino、CDT HD-690F
アンプ・・・アビス A-CLASS
その他・・・簡単パッシヴ
<コメント>
重量10KgもあるアビスのA-CLASS、
見た目の存在感に圧倒されましたが、鳴らしてもビックリです。
その音の存在感、圧倒されました。
フロント2WAYオンリーなシステムとは想像出来ない迫力、繊細さ異次元でした。
<追伸>
飯島さん!
次回はパッシヴネットワークのグレードUPを!
動画でも御覧になれます。
|